私と同じ考えを持つ人はたぶんいないだろうと思うけれど「ヌテラを飲みたい」と思い立ちコストコ多摩境店へ向かった
もちろん何かに混ぜてのみたいのではなく、飲むほどに食べたいとかそう言う気持ちです
元々ヌテラ好きではあるんですが、コストコでヌテラを購入したのは今回が初でした
ヌテラはナッツとココアの香ばしい香り
ヌテラはチョコレートスプレッドです。
パンやクラッカーなどに塗る『塗り物』のことを指します
開封するとヘーゼルナッツの香ばしさが一瞬にして広がる、なんとも贅沢な香りの塗り物
パンに塗ったり、サンドしたりして食べるのが一般的な食べ方だとは思うのですが、私はスプーンですくってそのまま食します!
体に良いとは思わないので真似する場合は自己責任で・・・
ヌテラのカロリーは?
甘いものは好きだけれどやっぱり気になるのがカロリーですよね
女子ならなおさら!!
あ、私は『女子』の部類に入れてはいけないかもしれないおばちゃんなわけですが。汗
栄養成分表示からすると1食(15g)当り
熱量 | 81kcal |
たんぱく質 | 0.9g |
資質 | 4.6g |
炭水化物 | 9.1g |
食塩相当量 | 0.02g |
以上のようになっていますが81kcalって想像していたより低いと思いませんでしたか?
でもね、実際15gってどれぐらいやねん!って思いません?
はい、ティースプーンに少しこんもりとした量が15gでした
食パン1枚に塗るには少ないかもしれません・・・
ティースプーンも100均やスーパーでなどどこでも買えるようなスプーンなので、我が家のスプーンが小さい訳でもありません
これを食パンやクラッカー、マフィンなどに塗って食べるとなると、それ相応なカロリーになることは間違いないですし、ヌテラ好きなら15gで足りる事もないかと思います。汗
そんなヌテラを私はカレースプーン山盛り3杯ぐらいを一気に食します
ざっとティースプーンの3倍をさらに3倍ぐらいにした量です。
81kcal×3×3=729kcalですね!!!
今自分で計算してみて驚きを隠せないカロリーになっています
ヌテラは美味しすぎて危険なんです
購入したまま置いておくと無限に食べ続けてしまいそうになるので、我が家では小分けにして、本体は隠してあります
と言っても食べるのも隠すのも私自身なのでなくなったらすぐ補充してしまうんですが・・・
だいたい250gぐらいを小分けにして手の届きづらい場所で保管しています
すぐ取れる場所に置いておくと本当にすぐになくなってしまうんです。危険なんです。危険すぎるおいしさなんです!
コストコで買ったヌテラの賞味期限
見ての通り2021年12月10日となっております
購入してきたのが2021年4月15日なので約8ヶ月もつんですが、これはあくまで未開封の場合の話
開封したらなるべく早く消費するのをおすすめします
我が家の場合息子が遊びにきたりすると1ヶ月ももたないでなくなってしまうので、開封後でもあまり期限を気にしたことはないのですが
期限内もしくは早期消費を心がけた食べ方
パンに塗ったりマフィンに塗ったりして食べるのがシンプルで1番美味しいんですが、ホットミルクに溶かしてのんでも美味しいですよ!
ほっとチョコレートみたいで何杯でもいけちゃう♪
ヌテラ自体がとても甘いので、手作りパンをお砂糖控えめにしたり、お砂糖の入ってないパンケーキやワッフルなどを作って一緒に食べるのも良いかと
甘いのが大好きならそのまま食べていれば気がつくとなくなっているのでそれも良し!!
インスタのヌテラジャパンやヌテラを参考にして消費するのも良いですし、これまたインスタのヌテラレシピを参考にしてみても良いかもしれません
考える人は本当に色々と考えて作っておられるのでちょっと尊敬してしまいます
本当に美味しそうです!
コストコで購入したヌテラ(nutella)の詳細
商品名 | ヌテラ(nutella) 1kg |
金額 | 1,118円(2021年4月15日多摩境店購入時) |
原産国 | オーストラリア |
輸入者 | 日本フェレロ株式会社 |
その他 | 保存料不使用、無着色 |
食べだしたら止まらないし、すぐになくなってしまうし、リピート買いはしたいものの色んな意味で危険すぎるので購入される方は本当にご注意を!!
美味しさに負けて常備品になってしまったら、きっとあなたも家族もみんな蓄えますよ、脂肪をね・・・。
ヌテラはコストコ以外でも購入できる
アマゾンや楽天でもヌテラを購入することは可能です。
大きなヌテラにあこがれるけど、近くにコストコがないから行けない人でも大丈夫です!
あなたもヌテラの魅力にはまってみてはいかがでしょうか。笑