ライター初心者でも未経験でもクラウドソーシングで稼ぐ事ができます!ってよくみかけませんか?
でもその人たち、本当に初心者ですか?
それって最近の話ですか?
色々と疑問があると思います。
私の言ってる初心者とはこれほどまでの初心者なんだぞ!と言うのを今日は知ってもらおうと思います。
ほんまもんの初心者ですよ。笑
正真正銘ほんまもんの初心者
よく、スキルがないとか実績がないとか色々書いてあるブログは多いと思います。
でもよくよく見るとWEBに携わる仕事をしていた人やSEOに強い人、美容関係に何年も勤めていた人など、即戦力になる力を持っている人が沢山。
そんなの初心者とか未経験って言わないじゃん・・・
と心のどこかで思っている人多数だと思います。
ここで、私がどれほどの初心者で未経験なのかを明かした上で、これから先ライターとして成長していけるのか?を見せられたら希望を与えられるのではないか?と思ったんです。
なので明かしますよ、ちょー初心者である事を。
学歴がない
私の最終学歴は中卒です。
高校には行ってましたし、なんなら4年間行ってました。
2年生で出席日数が足らずに留年し、2度目の2年生を送ってから3年生。
3年生でも2学期終了あたりに出席日数がたらず留年決定。
さすがに学生と言うステータスにも飽きてきたので3学期に退学届けを提出し、3月31日付けで退学受理をされました。
その後通信制の高校や大検にも行く事なく最終学歴は中卒のままです。
就職活動をした事がないフリーター
ここはちょっと御幣があるかもしれませんが・・・
アルバイトはしていました、居酒屋で。
当時周囲の子は時給1,000円(深夜だと1,200円)とかで働いている子がほとんだった時代に、居酒屋なのに時給700円。勤務時間は17時~5時。休日月1回と言う過酷な状況で働いていました。
仕入れの手伝いや開店準備も含めるとだいたい14時~6時まで働いていた事になります。
通勤は片道1時間半。私に残された時間は24時間中5時間程です。
この5時間でご飯を食べ、家事をこなしお風呂に入って睡眠。
本当に過酷だったけど楽しい仕事だったので特に嫌とは思っていませんでした。
22歳で結婚し主婦ニートに。23歳25歳で出産を経験
結婚後は家事をしろと言われ完全な主婦ニートに。
嫌々家事をするだけの毎日。
23歳で出産しさらに主婦ニート色が濃くなっていく
京都から鹿児島へ引っ越す
当時の旦那の実家へ引越し。
これまでの間まったく仕事をせずでしたが、まったく異世界すぎて友人も知り合いもいない環境に狂いそうになりファミレスでパート。
現段階では本当になんの強みもない人生です。
旦那の虐待&莫大な借金で別居を決意し京都へ
別居状態なので保育園などなかなかいれられず、しかも養育費すらももらえなかったので働く事を決意。
このときすでに持病があり仕事はドクターストップがかかっていたが、生活できないので生まれて初めての就職活動。
1ヶ月で83件不採用をいただく・・・
どの会社にも言われるのは「子供が小さいとねぇ・・・」と言う事。
まぁ我が子1歳と3歳だったんで仕方ないかと。
泣く泣く選んだ仕事は子供を預かってくれる場所がある某化粧品会社の訪問販売員だった。
ここでまじめに働いていればライターの仕事に役立ったかもしれないが、8ヶ月目にして体調悪化で退社。
というよりはほぼクビですね。汗
ドクターストップがかかっていて8ヶ月も毎日通勤できたほうが奇跡だったのかもしれませんが。
離婚が決定し子供たちは保育園入園
母子家庭になったとたんに保育園に入れられる不思議。
離婚する4日前にはどこもいっぱいで無理ですって断られてたんですけどね。
この時保育園のママ友にどうしても!とお願いされて某生命保険会社に入社。
まだまだドクターストップの身なのでまともに営業活動なんてできないので成績最悪の新入社員でした。汗
ここも結局体調悪化により自主退職。
このあと入院する羽目になりました。
ざっと6ヶ月ぐらいの社員活動で某生命保険会社をやめているので知識なんてまったくありません。
退院後こりずにパート探し
運よく未経験なのに経理事務のパートに就いた。
面接では難色を示されたが実技試験(PC入力の速さを見極め)で即戦力と判断されたらしく、1週間以内に採用・不採用の連絡をします、と言われたのにも関わらず、面接の建物を出た瞬間に採用の電話をいただいた。
経理事務と言っても資料を見て住所や電話番号などを入力するだけの仕事だったので特に難しい事もなく、与えられた仕事は昼食後すぐに終わるぐらい仕事は速かった。
この仕事は体の負担も少なく続けられると思った矢先祖母が入院。
母が面倒をみるために神奈川へ引っ越すことになり、何故か私も連れて行かれることになって泣く泣くパートをやめる事になった。
神奈川でもドクターストップはひたすら続く
神奈川に越してきてかれこれ10年ちょっと。
未だにドクターストップは解除されず、働いては倒れ・寝込み・入院を繰り返していたのでいい加減持病の完治を目指しておとなしく病院に通うようになりました。
これこそが本当の初心者だと私は思う
ライター経験は0
WEBに携わった事はない
案件の多い美容・健康・金融関係で働いた事はあるが知識が0に等しい
実績は言うまでもない
プロフィールに書ける得意な事もない
あるとすれば育児ぐらいだけど昔過ぎて得意と言えるほど覚えていない
実際わが子たちをどうやって育てたのか記憶にない。汗
入力業務ならやっていける自信はあるが競争率が激しすぎてネット上での実績がないので提案しても通らない事がほとんどです。
まとめ
私という人間がどんなに初心者で未経験なのかわかっていただけたでしょうか?
こんな初心者がクラウドソーシングで生活をしていこうとしている事が、どれほど無謀な事なのかと思ってはいます。
でもやってみないと何事もわからないじゃないですか。
やってみてだめなのか、はたまた生活できるレベルまでいけるのか、乞うご期待ってところですね。
コメント