1記事50円と聞いて皆さんはこの仕事を受けますか?まずは受けないでしょう。ブラックすぎますからね。
しかし私は1記事50円、しかも1800文字以上という指定があったので、1文字0.02円以下の仕事を受けることにしたんです。
なぜこんなブラックな仕事を引き受けたのか?
初心者ライターとして引き受けるに至ったメリットがあったので記事にしてみようと思ったんです。
初心者ライターとして独学の限界を感じていた

多数のブログやサイト、図書館で借りてきた本を見て独学をしていたんですが、正解がどこにあるのかさっぱりわからなかったんです。
ライターに正解はないのかもしれないけれど、「これいいよ!」とか「ここはこうした方がもっとよくなるよ」みたいなことはわからないんですよね。
そんな時にみかけた案件が『20記事1,000円。安い代わりにライティング術教えます』的な内容の案件でした。
ランサーズに多数ある案件
正直迷いましたよ。お仕事したいのに20記事も書いて1,000円にしかならないのかって。
ただ、考え方を変えてみるとちょっとおいしいなって。
本買ったり、高額な塾とか学校とか行って学ぶとすると、お金は確実に減るだけなんです。
しかしランサーズに多数あるこう言った案件って、お金もらいながら学べるんですよね。
- ライティング術が学べる
- 1円たりとも払う必要はない
- 添削してもらったことを自分のものにする
- 今後の仕事につながる
完全なる正真正銘の初心者ライターである私にとってはメリット以外に考えられなかった。
メリット盛りだくさん
メリットを感じるのはやはり添削してもらった時。
自分ひとりじゃどうにもならなかったところを指摘してもらえると「なるほど!」と思えることに出会えました。
こうやって文章って強化されていくんだなぁって。
今まで何も考えずに書いていた文章に申し訳なく思ったりもしますが、だからといってこのブログでしっかりライティング術を活かそうとはしていません。
だってね・・・
やっぱり好きに書きたいときもあるじゃない。汗
デメリットももちろんあります
1800文字以上と言われた時点で1文字0.02円の世界。
それなのにもっと文字数増やしていきましょう!と言われます。
結局1記事目に書いた文字数3,600文字ほど。
1文字0.01円になってしまいました・・・
さらに次からはもっともっと増やしていきましょうと言われます。
6,000文字を突破してしまうと1文字0.008円と言う、いったいどんだけぼられるんだ!という状態に陥ります。
それでもやり続ける理由
それはもう、ここさえ乗り切ればもうちょっと自信がつくかなぁと言う事。
今現在では自信をもって「これならできます!」なんて言えない。
ランサーズの提案を出す時でも、結局おどおどした感じの提案文しか書けないんですよ。
でもね、このブラック案件をこなすことができたら「できます!」って言いきれる自信にもつながるし、1記事50円でやり切った努力は認められるんじゃないだろうか?って思ってるんです。
ただでさえブラック案件、本人確認済みのクライアント様にする
ブラック案件じゃなくても、本人確認済みのクライアント様からお仕事を受ける方がこちらも安心ですよね?
ランサーズに多数あるとはいえ、本人確認済みではない人からのブラック案件も見受けられますので注意が必要ですね。
ブラック案件だろうがタスクだろうが本人確認大事
いくつかタスクをこなしつつ思ったのは、本人確認済みのクライアント様って仕事が早いんですよね。本人確認済みじゃない人はタスク案件ですら承認・非承認にするまでとても時間がかかってる感じです。
2月11日にタスクをこなした案件のうち、数件はいまだに承認中のままでまったく動く気配もありません。
どうしたものか・・・
20記事終わったらどうする?
終わってみないとわかりませんが、もしかしたら続けるかもしれません。
ただ、同じジャンルだと結構厳しいなぁと言うのも本音です。
全く興味がなく、全くの無知状態で始めたお仕事なので、全然気持ちが乗らないんです。
とは言え2日に1記事ぐらいで納品は行ってますし、添削して帰ってくるまでの間にある程度次のキーワードで調べたり、どんなものが書けるか考えたりはしています。
添削が返ってきて、手直しして、公開手続きに入ったら次の記事にとりかかってくださいって感じなので自分ペースだけではどうにもならないんですよね。
果たしてこのペースで20記事書き終わるのはいつになることやら。
まとめ
- 初心者ライターの独学限界を突破できた
- 本人確認って大事だなぁ
- 20記事すべてが終わったらどうしようかな
ブラック案件であることは間違いないんですが、それでもたった1人では得られない事も得られます。それは私個人にとってはとても有意義なことで、お金をもらいなら勉強できるのはメリットでしかないと思う。
仕事としてだけ見たらやってられないけれど、やはり他のランサーさんや添削者さん、色んな方と会話(チャットですが)しながらやっていけるのはとても楽しいです。
他の方のライティングも見れるし、その時の添削内容も見れる。注意点がいっぱいみられるこの環境を今は楽しんでいたいです。
コメント