3年悩み続けた結果ブロガーになる事を決めた
どうも3年も悩んだと言いながらだらだら過ごしていたころ(@cororin0317)です。
私が3年間だらだらしながら悩んでいたのはブロガーになるかアフィリエイターになるかと言う事でした。
もちろん悩みながらも色々と試行錯誤はしていましたよ?
同じような悩みがあるかたに対して助言にでもなればと思いす。
ブロガーとアフィリエイターの違いってなんだろう?
はっきりいって絶対にこうです!っていう区分はないと思っています。
が、私が実際に色々と学んで悩んだ結果気づいた違いを少し。
アフィリエイター
基本は商品ありきな作業をしていくように思いました。
雑記ブログや特化ブログでもアフィリエイトはできるよの言葉に少し戸惑いを感じていました(当初は)
まぁ今でもイマイチよくわかっていませんけどね(汗)
とにかくAと言う商品を徹底的に紹介して、Aと言う商品はこうやって使うと良いよ!とか使ってみたらこんな感じだったよ!的な事をひたすら書いていくのがアフィリエイターの仕事かなと思っています。
商品ありきなので面白くない
仕事なんだから面白いと思っちゃだめでしょととある方に言われたりもしましたが・・・
仕事だからこそ私は楽しくやりたいと思っている人なんです。
楽しくなければ仕事じゃない!ぐらいに。
なのでどうしても面白くなくて手が動かなくなるんです。
興味のある案件が少なすぎた
当時は化粧品関係やダイエット商品、何一つ興味がもてなかったんです。
肌はあきらめていたし、化粧はかぶれるし、ダイエットは商品に頼らずやりたいし・・・
ひねくれ者&強がりが前面にでていますが気にしないでね。
なので売れる案件と言われても記事が全く書けなかったんですよ。
楽しくない、苦痛
この楽しくないと言う事が苦痛に感じてしまい持病悪化でドクターに怒られる。
家では基本安静、疲れる事はしてはいけない(なので仕事も運動も禁止です)と言ってるのにいったい何をしたんですか?って聞かれちゃうんですよね。
それがまたストレスになって持病から引き起こされる副産物?(うつ状態だったり)が出てくる始末。
高い教材も買いました
アフィリエイトの王道的な教材も購入しました。
書いてある事はとっても素晴らしいし、言われた事をできていれば売れるサイトを作る事は可能だと思います。
[alert title="MEMO"]ちなみに1年間ブログで稼がせてもらったお金と節約して貯めたお金で教材を購入しています。[/alert]
ただ、どんなに良い教材でも私自身が苦痛しか感じられなくなり持病が悪化するぐらいならやらないほうが自分のためになると思いました。
ブロガー
こちらはどこかで学んだ訳でも教材を購入した事もありませんが、いわゆる自己メディアだと思います。
自分の体験がすべて記事になる
もうそのまんまですよね。
この体験が化粧品とかの体験ならアフィリエイターにもなれるかもしれませんが、私の場合は違いました。
本当に生活していくすべての些細な出来事が体験なんですよね。
せいぜい楽天やアマゾンの広告を貼っていける程度の内容です。
なので一気に何十万!とかは稼げていませんでしたが、この3年間で毎月それなりに稼がせていただいてます。
文章力はありません・・・
見ていただいてたらわかる通り、文章力なんてまったくありません。
ではなぜブロガーを選んだのか?と聞かれると楽しいからですとしか言えないのが困ったところです。
本とか他のブログで文章力を学ぶのは良い事だと思うんですが、なんだかどこのブログもサイトも魂を感じられないと言うか・・・
もちろんめっちゃ魂感じるブロガーさんもいっぱいいらっしゃいますよ!!!
まぁ文章力とか深い事を考えるとなかなか楽しく記事が書けなくなるので今は気にせずに書いてしまってます。
習うより慣れろって事だと勝手に理解しています(笑)
色々ごちゃまぜな雑記ブログで良いと思う
一時期色々細分化してブログを更新していましたが、手が回りません・・・
毎日同じことをしているわけではないので1つのブログに集中できないんですよ。
すると更新が滞りそのうちめんどくさくなって更新しなくなってしまう。
それだったら1つのブログに集中してあれこれごちゃごちゃと書いてる方が更新はされますよね?
ごちゃまぜ感だったり、文章力がなかったり、それも踏まえたうえでの自分らしさ(オリジナリティ)なのではないかって事ですね。
こんな事を3年もかかって考えていたのは無駄ではない
悩んでいた間にもブログ自体は更新をしていましたし、アフィリエイトサイトもいくつか作りました。
それなりのお小遣いは稼がせてもらっていたし、アフィリエイトサイトも少ないけど売り上げをあげてます。
生活のたし程度ですけどね(汗)
それでも0を1にはできたと思っているのでこの作業をくりかえしていれば1を10にする事も、10を50にする事も可能だと思います。
ただやっぱりどっちつかずでまた悩みだしたりしそうなので、私はブロガーですと名乗る事にした。
ここから先読まれるブログにするためにも日々努力はしていきますが、結果はあまり気にせずとにかく楽しんでやっていこうと思います。
とにかく楽しむ事が私の1番大事にしている事なので。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません