肉じゃがをワンプレートに
肉じゃがを完全なワンプレートにしてみた。もちろん私だけですよ。
家族の分はしっかり別皿に盛り付けたりしましたが、少しでも洗い物を減らすために自分の分だけワンプレートにしてしまいました。
煮物のワンプレート
おしゃれな感じのワンプレートだと煮物とかサラダとかが別皿に添えてあったりするんですが、それだとワンプレートの洗い物が少ないと言うメリットを活かせないと思う・・・
と言うわけで私の分だけ完全なるワンプレートをめざしてみました
この日は鶏五目ご飯と肉じゃが生野菜にお味噌汁の献立です。
肉じゃがの煮汁が極力入らないようによそってみました。
が、軽くご飯が汁を吸っていてくれてそれはそれで美味しかった♪
野菜もしっかりと水を切っておけば肉じゃがの味が薄まる事もないので思った以上に大丈夫でした。
粘度の薄いドレッシングとかかけると混ざってしまうかもしれませんが・・・
マヨネーズぐらいならへっちゃらです!!!
お味噌汁はキャベツとわかめ。
よく使うキャベツの保存
キャベツは購入した日のうちのに1/3個を千切り
残りをざく切りにしてジップロックに入れて野菜室で保管しています。
ロールキャベツとかの献立を考えているなら買ってきた日に作ってしまいますが、そんな手の込んだものをあまり作らないので、基本は千切りとざく切りがあれば何かと便利。
料理を作るたびにカットしていると手間がかかってしまうので買ってきた日のうちに全部やっておきます。
なのでお味噌汁を作るときにも、炒めも野に使う時でもすでにカット済みなので楽なんですよ。
我が家の冷蔵庫には年がら年中キャベツが存在しているので料理に登場する回数が多いです。
人参も同じような感じで常に我が家にはあります。
と言うわけで?今回は肉じゃがをワンプレートにしてみた事と、ちょっとしたキャベツの保存方法でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません