二郎系とか家系とか色々あるラーメンですが、私としては何系とかどうでも良かったりします
だって、何系だろうが美味しいものは美味しいから!!!
と言う訳で、橋本駅に用事があったので帰りに郎郎郎(さぶろう)橋本店に行ってきました
郎郎郎(さぶろう)橋本店ってこんなお店
ちまたでは二郎系とかなんとか言われていますが、冒頭で述べた通り何系だろうと私には関係ありません!
とりあえず、郎郎郎が初めての人は『マシマシ』の注文はしないほうが良いです
あと、ミニラーメンとかプチラーメンで普通の1人前のラーメンだと覚えておくと良いと思います!
ラーメンはいつも大盛りだ!なんて勢いで頼んでしまうと痛い目見ると思うので。。
郎郎郎のラーメンは券売機で食券購入後に着席するんですが、ちょっとこの券売機は見ずらいかもしれません。
ラーメン以外にも、油そばや汁なしとか丼類、定食、持ち帰り用のお弁当など所狭しとならんでいるので要注意
行くたびにメニューが変わっていたりしていつも迷ってしまいます
店内はテーブル席とカウンターがありますよ!
ラーメンプチ 720円 脂マシ

ラーメン大好きな私ですが、郎郎郎(さぶろう)に来た時はいつもサイズはプチしか頼みません
だって食べられる気がしないから
並サイズに挑戦してみたい気持ちはいつもあるんですが、残す事になっては申し訳ないのでプチで様子を伺う感じ
これを平気で食べられるようになったら並に挑戦したいけど、その前にいつかは食べたい『マシマシ』で!!
スープは相変わらず甘じょっぱい感じで美味しいんですが、最後の方になるとやはり飽きがでてきてしまうんですが、そこはしょうがやお酢で調整しながら、最後はさっぱりとスープを飲み干す感じで。

飲み干す感を味わいたいからこそプチサイズしか頼めないのが現状なわけです
あとはあれですね
郎郎郎(さぶろう)のチャーシューも美味しいんですよ

この肉厚なチャーシュー
トロットロではないんですが、十分にやわらかく、そして噛みごたえと食べごたえのあるチャーシュー
小川系のトロトロチャーシューも好きですが、しっかり食べてます感が強いのは郎郎郎(さぶろう)のチャーシューですね
唐揚げも食べてきた

2個入り260円の唐揚げを2つ頼んで1皿に盛っていただきました
正直まずくはないはずなんですが、ラーメンをガッツリいただいてから食べたので味がいまいちわからなかったのが残念
揚げたてなのでアツアツで衣はしっかりとカリカリに、と言うよりガリガリに揚がってました
このガリガリ食感はあまりラーメン屋の唐揚げとしては味わった事がないかもしれない
スパイシーな仕上がりだったと思うのですが・・・
もっとちゃんと味わいたいので、今度はお弁当で持ち帰ってから堪能してみようと思います
お店で食べるとなると、ラーメンを我慢することができないので。。
というわけでごちそうさまでした!!
郎郎郎(さぶろう)橋本店の詳細
店頭の写真撮って来るの忘れたので、近々撮影してきます。。