今頃11月始まりのA5スリム版ジブン手帳をGETしました!3月も半ばなのに。

文具・手帳

先日「1年使い続けられたジブン手帳。4月スタートを買うか悩み中です」と書いたばかりなのに、結局記事を書いた後すぐにジブン手帳11月始まりをぽちっていました。

去年はカバンのサイズを考えてminiを使っていたんですが、今回はA5スリムにしました。
A5スリムにしたのはやはり、去年とは生活スタイルが大きく変わってきたらと言うことが1番の理由だと思います。

スポンサーリンク

ジブン手帳A5スリムでお仕事も管理する

2月から在宅でお仕事を始めたんですが、それを管理するためにも小さいと書きたいことがかけないんです。
大きすぎてもなんだかスカスカで落ち着かないんです。

その結果A5スリムのジブン手帳をGETしてみました。

ジブン手帳A5スリムはお仕事管理が楽

すべての仕事管理が楽なのかどうかは別として、毎日全く同じことを繰り返すお仕事も現在進行中。それを管理するためのガントチャートはやっぱり便利です。

例えば毎回「A社 1回目完了」「A社 2回目完了」とか書いてた訳ですよ。
もう書くの面倒・・・

納品物もA社納品B社修正とかまぁ色々とね。

ジブン手帳を1年間続けてこれたから今がある

1年間ジブン手帳を使ってきてたから、今現在在宅でお仕事するのに役立っているんです。
去年1年のおかげで自分の空き時間とか無駄な時間を把握する事ができていたから。

その空き時間をお金に変える戦略が考えられたし、実際その時間を使ってお仕事もできています。
ジブン手帳様様なんです。

今日から手帳タイムが楽しくなる

年明けからなんだか納得のいかない状態で手帳を使っていたので、割とストレスがたまってました。

書いておかないといけない事が急激に増えた3月。
この機会に遅すぎるけど自分にしっくりくる手帳に戻したわけです。

手帳会議が楽しくなることまちがいなしですよね。
まだ色々書いてはいませんが、今晩からとても楽しみだなぁと思っています。

お仕事がはかどればなおよし!
って事ですね。