私がまったりカフェを楽しむおひとりさまタイムを初めて経験したのは中学生の頃でした
とってもオシャレなカフェを発見したけど人もそんなにいなくて落ち着けそうなお店だったんです
中学生のくせに・・・
なんて思われそうですが、私の親が毒親すぎたので家でくつろぐなんてことができなかったんですよ
初めて1人で入ったカフェの居心地はもうまさに天国だぁーって思ってました( *´艸`)
その時に味をしめた私はどんなに忙しく、どんなに時間がない時でも月に1度以上はカフェでおひとりさまタイムを味わっていました
初めておひとりさまカフェタイムを味わったお店
今はもうなくなってしまったんですが・・・
京都のとある場所にあったカフェなんです
店の中に大きな木があって、自動演奏のグランドピアノがBGMで流れているお店
丸太の椅子に丸太のテーブル
決して座り心地の良い椅子ではありませんでしたが「 その空間にいる自分 」をとっても幸せでとっても優雅な時間を過ごしている贅沢な人間だ!と思っていました
カフェで何をしているのか?
当時の私はただひたすらにぼーーーっとしていました
最近だと書き物をしている事が多くなってきましたけど、わざわざPC持って行って作業をしたりする事はありません
ノマド生活も良いな~なんて思うんですが、私はどちらかと言うとブログの構成を考えたり、記事にしようと思ったネタなんかをまとめたりしています。
年齢が年齢なのでデジタルよりも紙とペンの方が作業がはかどるんですよね(;^ω^)
あとはたま~~~に読書とかしてたりします
周囲の目は気にならないのか?
え?気にする事なんてありませんよね??
周囲の目が気になる人と言うのはきっと「 あの人1人できてるー 」って目で見ているあなただからこそ気になるんじゃありませんか?
私は今の所基本的にどんなお店でも1人で入店する事に何も感じませんし、周囲に1人のお客様がいても全く気になりません
食べ放題のお店にはまだ挑戦した事はありませんが・・・
これは今後の課題です(;’∀’)
接客業を長くやっていましたが、1人で来られるお客様って昔から多いんですよ?
確かに中学生の時の初カフェはドギマギとしてましたけどね( *´艸`)
私のおひとりさまタイムは2時間ぐらい
1回入店すると用事がない限りは2時間ぐらい居座ってます
だからと言って2時間もずーっと書き物をしている訳ではないですけどね
ぼーっとしてたり、書き物していたり、読書したり、人間観察をして楽しんでいたり、夕食何作ろうかな~とか色々
私愛煙家なのでぼーっとしながらの一服と言うのもまた幸せなんですよ
紅茶をいただく事がほとんどなのですが、ワンコインで得られる幸せ
そして幸せとともに味わえる心のゆとり
ほんっと贅沢な2時間だって思う
おひとりさまカフェが不安だと思う人にアドバイス
アドバイスになるかはわからないけど・・・
私が中学生時代に実際にやっていた事を紹介します
- 入店前に「 私は女優 」と言い聞かせる
- 席に着いたら妄想デートの待ち合わせや妄想女子会を繰り広げる
- 役になりきる
- なにがあっても女優魂を忘れない
こんな感じです
結構痛い子ですね私( *´艸`)
要は1人だと心細いなら誰かと一緒なんだよって思いこめばそれで良いんじゃないかなぁと思ったり?
今は1人で座っているけれどもうすぐここに彼が来るのよ!と思い込んでみたり?
友達が来るまで1人なんだよねーって思ってみたり?
周囲の人間は1人で来てる人全てに対してさほど気にしていません!
気にしたとしても「 1人なんだ~ 」と一瞬思うぐらいじゃないでしょうかね
なのでおひとりさまカフェに抵抗のある人もいるかもしれないけれど、女優魂で1度挑戦してみて!
お気に入りのカフェがみつかったらきっととっても居心地が良くて、とっても贅沢な時間を味わえるようになると思うから