先に話しておく私はネギが嫌いだ!
なので写真を見て物足りなさを感じるとしたらネギが乗っていないと言う事だと思う
個人的な好みなので人それぞれではあると思うんですが、私はこってり系のラーメンが好きだ!
ではいってよー
私が選ぶうまいラーメンTOP5
あくまでも私個人の意見 味の好みは人それぞれなので参考程度に見てもらったら良いかなーって感じです
しょうゆのおがわや


こってり感が最高にうまい!と思える味の濃さとか麺の太さ あと何はなくともチャーシューがうますぎる!!
バラチャーシューはトロトロで歯茎だけでも食べれる柔らかさ
ロースはさすがに歯が少しは欲しくなるが旨味がぎっしりと詰まった感じ
どっちか選ぶとか難しいので半チャーシュー以上のラーメンを注文する事をオススメする
普通のラーメンだとチャーシューが1種類しか選べないけれど、半チャーシューやチャーシューメンを頼むとMIXが選べます
バラもロースも味わいたい人には有難いシステム( *´艸`)
唐揚げがないのが寂しい
ちなみしょうゆのおがわやにある味噌ラーメンもおすすめですよ
朗朗朗ラーメン(さぶろうラーメン)閉店
次郎系ラーメンと聞いていたのでとりあえず行ってみたかったラーメン屋
写真は野菜マシ
私が食べたのはノーマルですがそれでもおなかいっぱい!!!
野菜いっぱいにぶっとい太麺、食べ応えのあるチャーシューにこってり系で言うことなしです。
定期的に通いたくなるお店。 そして橋本駅すぐと言う好立地条件なのもGoodなんですよ!
麺屋匠堂


ここではほとんど普通のラーメンを食べない(;’∀’)
匠堂=油そばって言うイメージが強いと言うか油そばがうまい!!
しょうゆと塩から選べますが私個人としてはしょうゆの方が好きです 唐揚げがないのが残念・・・
町田商店

家系ラーメンと言われる中では好きな味
でも醤油豚骨と言われている割には豚骨が強い感じかな?
うずらの玉子なのが何気に嬉しかったりする そして唐揚げがある!!
小川流
唐揚げがないのは寂しいが・・・って何基準なんだって話だが(;’∀’)
二本松店の小川流は麺大盛りまで無料で食べられるので食べ盛りな息子達を連れて行くには丁度良かった。
山盛り食べたい人には特にオススメです。
ちなみにここのラーメンはネギは最初から入ってないです!
キャベツともやしが良い感じなんです。
番外編?
めっちゃうまいー!!と言うほどではないのだけれど コスパ考えたらまぁ良いんじゃない?と思えるラーメン屋さん
ラーメン屋の紹介なのにここからはあまりラーメンをオススメしないが気にせずいってみよー
日高屋
唐揚げあるし( *´艸`)
ノーマルなラーメンはほぼ食べないんですが、期間限定ラーメンをちょこちょこと食べに行きます。
日高屋さんはあれですね 駅近店舗が多いので何処かへ行った帰りとかにふらっと立ち寄るのには便利なお店ですよね 唐揚げがあるし(2度目)
京都北白川 ラーメン 魁力屋
京都にいた頃には1度も行った事がないラーメン屋
ノーマルラーメンはあまり好きではない・・・
でもここの手羽唐揚げがうまいっす
ここでは唐揚げよりも手羽唐です!
唐揚げもそれなりに美味しいですよ
そして全然緑区関係ないし(;’∀’)
南京亭
ここでもあまりノーマルなラーメンは食べない・・・
石焼きあんかけ焼きそばが割と好き
あとここも期間限定のラーメンはちょくちょく頂く
唐揚げは油淋鶏みたいな感じ? 甘辛いタレがかかっています。
ネギもかかってるけど・・・
うまいラーメンの基準
こればっかりは個人の好みとしか言いようがない 100人中100人がうまい!と言うお店なんてほぼみつけられないだろうし私の味覚と同じような人なら美味しいと思えるんじゃないだろうか?と言う程度です。
何かの参考にでもなれば・・・ では!